おすすめ

スマホ・パソコン処分でお困りなら国認定のリネットジャパンが安心でおすすめ!【回収・廃棄】

お悩み

・昔使っていたスマホの処分方法が分からない
・壊れたパソコンの処分方法が分からない

ぱむこ
ぱむこ
私も昔使っていたスマホが大量にあって困ってます…

そんな方におすすめなのが、唯一国が認定したスマホ・パソコンなどの回収リサイクルサービスの宅配便回収「リネットジャパン」です!

全国の自治体のHPなどにも回収会社として載っている業者です。

法律に基づく宅配回収は「リネットジャパン」だけなんです!

この記事では、スマホの処分の仕方、パソコンの処分の仕方を詳しくご紹介します。

スマホ・パソコンを処分するにあたって注意事項

まず、業者に処分を頼む前にやっておきたいことがいくつかあります。

電源が入らなかったり、壊れていたらそのままでもOK!

スマホ

電源が入るのであれば、出荷状態に戻す。

SDカード、SIMカードを抜く。

パソコン

電源が入るのであれば、初期化にする。

付属のリカバリーCDを使い、工場出荷状態に戻す。

国が唯一認定した「リネットジャパン」とは?

引用元:宅配便回収「リネットジャパン」

宅配便回収「リネットジャパン」とは、ご家庭に眠っている不要になったパソコンや小型家電(スマートホン、携帯電話など)を宅配便で自宅まで回収に来てくれるサービスです。

国の認定された工場にて適切にリサイクルをおこなうサービスなので安心して任せられます。

回収対象品目はなに?

回収対象品目は、パソコンから携帯電話・カメラ・ゲーム機・キッチン家電など400品目以上で、家電4品目(テレビ・洗濯機・冷蔵庫・エアコン)を除く、ほとんどの家電が対象です。

※乾電池、石油・灯油を利用したストーブは対象外となります。

・古いパソコンもOK!

・HDDが無いパソコンもOK!

・壊れて動かなくてもOK!

・いらなくなった携帯電話もOK!

不要になった携帯電話は、知的障がいのある方の寄付・雇用(解体作業)の支援に繋がります。

回収から完了までの流れは?

梱包について

引用元:宅配便回収「リネットジャパン」

まず、段ボールに回収品を梱包します。

3辺の大きさが140cm以内、重量20kg以内が回収可能なサイズです。

段ボールは、「ダンボール事前配送サービス」もあります。

段ボールが自宅にない方には、段ボールを事前に送ってくれます。

398円/箱(税込438円/箱)

回収について

指定の日時に、佐川急便が回収に来てくれます。

ドライバーが“印字済み伝票”を持ってきてくれるので、伝票を記入する必要はありません。

不在時には、不在票が投函されます。

完了

回収品の処理が完了したら、登録のメールアドレスに連絡がきて終了です。

料金体制

不要になったパソコン本体を含む1箱(上記サイズ)ならば、回収料金はなんと無料

いらなくなったスマホや携帯電話を入れて送ってもOKです!

不要になったパソコンがない場合の料金はクレジットカードまたは代引きでの支払いとなります。

パソコン本体がない場合

1箱につき回収料金1,500円(1,650円税込)

スマホや携帯電話のみの場合

1箱につき回収料金1,500円(1,650円税込)

オプション

・おまかせ安全消去サービス…1台3,000円(3,300円税込)

政府機関等も使用している方法で、データを完全に消去。
消去後は『消去証明書』も発行されます。

・現金代引き払いでのお支払い手数料…198円(218円税込)

不要になったパソコンがある方は、一緒にスマホや携帯電話も送ることができるのですべて無料で処分することができます!

宅配便回収「リネットジャパン」の詳細はこちら

※2021年9月30日までパソコン回収料金無料

最後に

いらなくなったスマホや携帯電話、パソコンの処分に困っている方も多いのではないでしょうか?

ぜひ、国が認定している自治体も推奨の宅配便回収「リネットジャパン」で安全に処分しましょう。

スポンサーリンク

-おすすめ
-,

© 2023 向上心ガール