作家さん応援プロジェクト

必要最低経費でネットショップを開設するにはどこがいい?minne、Creema、STORES、BASEの4社を比較!

こんな方におすすめの記事です

・これからネット販売をしたいと考えている方
・手数料の安いネットショップにしたい方

大体のハンドメイド作家さんは、minne、Creemaを中心としていますが、ネットショップのデザイン性を重視するなら豊富なカスタマイズができるSTORESやBASEもおすすめです。

今回は、こちらの4社の手数料や振込手数料など運営する上でかかる金額を比較していきます。


ネットショップのご紹介

たくさんのネットショップサイトがありますが、ハンドメイド作品の販売がOKなサイトを選びましょう。

特に、minneとCreemaはハンドメイド作品に特化したサイトです。

minneとは?

minneは現在78万件を超える作家・ブランドによる1000万点以上の作品が、販売・展示されている、国内最大のハンドメイドマーケットです。

引用元:minne(ミンネ) より

minne(ミンネ)では、手づくり品・アート作品や、リメイク品、食品も販売できます。

ハンドメイド作品販売ショップでは大手です。

Creemaとは?

「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアな世界を創ろう」をミッションに、2010年よりサービスの提供を開始。

現在では、19万人のクリエイターによる1,000万点のオリジナル作品が出品される、日本最大級のハンドメイドマーケットプレイスへ成長を遂げています。

引用元:Creemaトップページ スクリーンショット

現在、日本最大級のハンドメイドマーケットです。

販売申請をされた、食品、お酒の販売もできます。

STORESとは?

現在、当ブログの決済でも使用しているSTORES

特徴としては、ページデザインのカスタマイズが豊富にできることです。

フォントなども簡単に変更できるのでタグが分からない初心者でも簡単にネットショップが開設できます。

サポートも充実しています。

ネットショップ開設だけではなく、ネット予約システム、キャッシュレス決済、POSレジなど実店舗でも利用が可能です。

STORESでは、無形商品(占い・お悩み相談など)も販売が可能です。

当ブログも記事執筆代行の無形商品の決済でSTORESを使用しています。

BASEとは?

BASEも、STORES同様に、デザイン性のあるネットショップが簡単に作れます。

Apps(拡張機能)によりSEO対策(検索対策)など細かく設定ができます。

しかし、無形商品の販売は不可です。

ショップ運営上の注意

BASEは「有形の商品を販売」することに特化しているため、BASEの販売システム及び購入者に自動送信されるメール等も全て、有形物を送付するような内容になっております。

引用元:BASE より

販売手数料などの比較一覧

今回は、無料でできるプランの中で比較していきます。

必要経費(販売手数料・振込手数料など)一覧(以下、税込)
ネットショップ名 初期費用
開設料金(月額)
決済手数料 振込手数料 事務手数料
minne 0円 10.56% 1回220円
Creema 0円 11%
(作品・素材)
別途1取引あたり42円の
決済手数料がかかる
合計金額が30,000円未満:176円(PayPay銀行の場合は55円)
合計金額が30,000円以上:275円(PayPay銀行の場合は55円)
STORES 0円 5% 275円 入金金額が1万円未満の場合275円
BASE 0円 3.6% + ¥40
決済手数料は送料にもかかります。
別途サービス利用料3%
一律250円 2万円未満500円
2万円以上0円

決済手数料・振込手数料・事務手数料含めても一番安いのは、STORES(フリープラン0円)でした。

Creemaは、食品などは決済手数料が多くなります。

ショップの決済方法一覧

ショップごとの決済方法もご紹介します。

決済方法が多い方が、お客様の支払いの選択肢も増えるので購入機会を逃しません。

決済方法一覧(一部ショップごとに変更可能)
ネットショップ名 決済方法
minne クレジットカード、ゆうちょでの支払い、銀行振込、d払い、Apple Pay、Google Pay、後払い決済、コンビニで決済
Creema クレジットカード、銀行振込み、コンビニ支払い、auかんたん決済、d払い(ドコモ)、
ソフトバンクまとめて支払い、Google pay
STORES クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、翌月後払い、PayPal、キャリア決済、楽天ペイ
BASE クレジットカード、コンビニ(Pay-easy)、銀行振込、キャリア決済、Amazon Pay、PayPal決済、後払い決済

決済手数料など一番安いのはSTORES!

決済手数料・振込手数料・事務手数料などご紹介しましたがハンドメイド中心のネットショップのminneやCreemaに比べて無料のプランでも手数料が安いのがSTORESでした。

せっかく作品が売れても手数料をたくさん取られてしまってはもったいないですよね。

新しくネットショップを始める場合や、新たにネットショップを作る場合もSTORESで作成してみてくださいね。

STORESの詳細はこちら

サポートも充実で初心者さんも安心

STORESはサポートが充実

ネットショップ作成初心者さんでも、電話でサポートをしてくれるので安心です♪

開設前に心配なことがある場合は、24時間WEBで相談も受け付けているのでぜひ相談してみてください。

ものづくり作家さん応援プロジェクトに参加しませんか?


作品を見てもらう機会がなかったり、イベントが中止になってしまったりしてお困りのハンドメイド作家さんの力になりたいと思い、はじめたプロジェクトです。

女性向けの作品を作っている方(条件あり)の作品やネットショップの紹介記事を書かせていただきます。

詳細はこちらをご覧ください

ものづくり作家さんの作品紹介記事を書きます!

続きを見る

スポンサーリンク

-作家さん応援プロジェクト
-,

© 2023 向上心ガール