ダニ捕りロボを使い始めた経緯
昨年9月、朝起きると背中に虫刺されの跡のようなものが数か所あり皮膚科に行きました。
なんと、原因はダニ!
その時、ダニは湿気の多い梅雨時期しかいないと思っていたのでびっくりしました。
ダニは365日対策をしないといけないそうです。
ペットがいるので安心に使えるものを探したところ、日革研究所の「ダニ捕りロボ」に出会いました。
今回は昨年から1年使った「ダニ捕りロボ」とダニ駆除の対策についてご紹介します。
春~夏だけしかダニ対策していない人は必見です!
目次
ダニとは?
家の中には、主に「チリダニ」「コナダニ」「ツメダニ」の3種類のダニが生息しています。
総称して「屋内塵性ダニ」とも言われ、中でも特に多いのが、およそ8割を占める「チリダニ」です。
「チリダニ」は人を刺すことはありませんが、アレルゲンを持っているため、細かく砕かれたフンや死骸を吸い込んでしまうと、喘息やアトピー性疾患などを引きおこす原因となります。
そのほか、小麦粉などの粉製品や乾物、畳などに発生する「コナダニ」、吸血はしないものの人を刺す「ツメダニ」などが一般的な屋内のダニとして知られています。
ダニの大きさは0.2mm~1mm程度と非常に小さく、布団や畳、カーペットなどに潜んでいるため、肉眼で見つけるのは困難です。引用元:エステー株式会社 ダニはどこから家に入ってくるのですか?繁殖を防ぐ方法は?より
屋内で一番多いのは、「チリダニ」だそうです。
肉眼で見るのは困難なので、洗濯だけでは対策ができません。
ダニ対策は念入りにした方がよさそうです。

ダニを仕留めよう!ダニ捕りロボとは?
私がダニ対策として色々調べた結果こちらの日革研究所の「ダニ捕りロボ」がとてもよかったです。
◆ダニ捕りロボソフト特選セット(ラージ2個、レギュラー3個)
通常:8,360円 定期:8,109円
◆ダニ捕りロボソフト5個セット(レギュラー)
通常:8,250円 定期:8,003円
◆ダニ捕りロボソフト5個セット(ラージ)
通常:9,350円 定期:9,070円
初回は本体ケース付き!
ダニがいそうな場所に置くだけで潜んでいる屋内ダニ(チリダニ・ツメダニなど)を集めて捕獲してくれます。
寝具やソファ、カーペットなどどこでも使用できます。
ラージサイズを使用で効果面積の目安はこちらです。
効果期間は3か月間でその間は放置でOKです!
我が家はペットがいるのですが、こちらの商品は化学性殺虫成分不使用でお子様やペットがいるご家庭でも安心して使用できます。
ダニ捕りロボのご紹介
ラージサイズの本体です。
大きさは、縦18cm×横17cmの頑丈なメッシュ素材です。
薄さは、布団に挟んでも気にならないくらい薄いサイズです。
マジックテープをはがし、中に付属の白い布のようなものを入れます。
4か所丸いものが入っているのが分かりますでしょうか?
ここに、天然由来成分の誘引剤が入っているんです!
これにより、ダニを吸い寄せて乾燥させます。
ダニは約80%が水分なので、乾燥させて閉じ込めることで捨てる時に散らばったりしません。
1年間使ってみた感想は?
我が家は、ベッドを中心にソファ、カーペットの下に入れて3か月おきの交換で1年ほど使用しました。
昨年9月にダニに噛まれて以来、一切ダニに噛まれたりかゆみもありませんでした!
ダニ捕りロボは3ヶ月間ベッドなどに入れてほっておくだけでとても楽で、1日約18円で対策ができるのでとてもコスパがいい商品だと思いました。
ここでメリットとデメリットのご紹介もしておきます。
メリット
・匂いがほとんどない
・捨てる時にダニが散らばる心配がない
・1日18円で使えてコスパがいい
デメリット
・3か月おきに交換をする必要がある
さらにダニ対策をするには
さらにダニ対策を徹底したいという方には以下の2つがおすすめです。
ダニだけじゃなくカビ・湿気対策にもなる布団乾燥機
布団乾燥機を使うことで湿気がなくなり、ダニが好む環境を作らなくします。
アイリスオーヤマのWEB限定商品布団乾燥機カラリエlight(FK-L1-WP)は、お手頃価格でシングルノズルでもハイパワーです。
詳しいレビューはこちら
-
-
梅雨時期のダニ・カビ・湿気対策に!口コミでも人気のアイリスオーヤマ布団乾燥機カラリエライトFK-L1-WP【商品レビュー】
続きを見る
お掃除の仕上げにはこれ!
ダニ対策・お掃除の仕上げにおすすめしたいのがこちらです。
「ムシューダ ダニよけ」は、除虫菊から抽出される天然ピレトリンを配合、ダニを寄せ付けません。